MENU

事業概要

貨物取扱事業(共同受注・共同配車)

登録番号 第991号

  • ●『段ボール1箱から35tトレーラーまで』をモットーに貨物の多様化に対応
  • ●『早い情報と的確な対応』に心掛け、協力企業の利用拡大と情報の確保に努力している

【問い合わせ】担当 二又 / 松田 / 島田

軽油購入事業(軽油スタンド)

特別徴収義務登録 第471730号

  • ●全組合員・全車輌・全使用量(県外は提携カード使用)
  • ●受注・配送は16㎘(1ロット)にて実施
    受注(仕入予約)は1週間前、1カ月前どちらでも
  • ●1日の給油結果は組合員へ「メール」にて報告

【問い合わせ】担当 島田(乙4)/ 二又(乙4)

共同購入事業

  • ●エンジンオイル『DH2マルチグレード」ドラム缶にて、10缶随時購入(仕入)
    (地上タンクとピットの活用により運転員自主交換・初心者指導)
  • 【取扱品目】
  • ●エレメント・SNオイル・不凍液(ロングライフ)・アドブルー(尿素水)・クーラーガス・その他運送・修理に係る部品・作業用品

【問い合わせ】担当 安藤

整備点検事業

認証番号 静第6563号

  • ●法定3カ月点検の実施(法令順守)
  • ●車輌修理・整備(全組合員・全車輌)
  • ●組合員『整備管理者』制による指導・相談
  • ●従業員 始業・終業点検指導
  • ●整備コンサルタント(車輌整備の運転員日常相談)
  • ●組合関係者の乗用車車検(現在休止中)

【問い合わせ】担当 安藤(2級整備士)

大口・多頻度事業(通行料金後納事業)

  • ●ETCコーポレイトカードによる通行料金後納事業(スケールメリット割引から車輌別割引に制度変更 平成17年4月事業開始)
  • 中日本高速・首都高速・阪神高速・本四国

【問い合わせ】担当 二又 / 松田 / 島田

不動産賃貸事業

  • ●組合所有 遊休土地
  • 富士市厚原  工場駐車場として賃貸
  • 富士市大渕  民間駐車場として賃貸

【問い合わせ】担当 二又 / 松田 / 島田

教育情報事業

  • 静岡県中小企業団体中央会  研修会
  • 商工組合中央金庫  研修会
  • 中小企業組合士会  研修会

調査研究事業

  • 昭和54年 三重県のトラック組合視察が第一回
  • 毎年先進組合の視察研修を実施
  • 愛知・福島・群馬・広島・岡山・新潟・宮城・石川等視察
  • 平成27年 群馬県 IT点呼
  • 平成28年 高知県 集団化組合
  • 平成29年 福岡県 共同施設・石油基地
  • 平成30年 石川・福井北陸新幹線と原子力センター視察
  • 令和01年 新潟・佐渡島の物流施設、石油基地視察

組合強化事業

  • 金曜会(組合業務連絡会)
  • 【活動実績】
  • NO2の会(組合事業推進組織)として発足
  • 労働法について勉強会
  • 安全宣言大会
  • ボーリング大会
  • 標語募集と表彰

組合支援事業

  • 組合その他事業、組合管理
  • ●平成19年3月飲酒検知器共同施設内に設置
  • ●東海電子㈱ALC-PRO導入・測定記録メール配信
  • ●平成23年運行管理支援事業として開始
  • ●令和3年度 ナスバネット機器導入
  • ●令和4年度
  • 組合施設管理棟1F全面改修工事実施
  • 給油施設、ピットLED化実施
  • 高圧変電設備移設更新
  • 管理棟外壁塗装実施
  • 飲酒検査機器を血圧、脈拍測定、免許証リーダーと連動したシステムに改修
  • 静岡県中央会、よろず支援拠点、商工中金などと組合、組合員に関する研究、研修実施
その他『金融事業』『設備利用事業』『保全事業』『従業員福利事業』『保険事業(トラック団地)』も実施しています。 事業詳細については、お問合せ下さい。 点検・給油